| クロック周波数(MHz) | 1クロック当たりの時間(μsec) | |
|---|---|---|
| Z80 | 3.579545 | 0.2793651 |
| R800 | 7.15909 | 0.1396826 |
| Z80 | M1サイクルで1ウェイト |
| R800 | 31μsec毎に2クロック ただし、再フェッチとページブレークのために更に2ウェイト 発生する(DRAM上のプログラムの場合) |
| 内部のRAMのアクセスでページブレークが発生 | 1ウェイト |
| 内部のROMをアクセス | 2ウェイト |
| 外部スロットをアクセス | 3ウェイト |
| I/Oポートのアクセス | I/Oポートによる |
| ニモニック | 名前 | 意味 |
|---|---|---|
| S | サインフラグ | 演算結果が負ならセット、正ならリセット |
| Z | ゼロフラグ | 演算結果がゼロの時セット、ゼロ以外でリセット |
| H | ハーフキャリーフラグ | BCD演算で下位の桁から繰り上がる時セット |
| P/V | パリティ/オーバーフローフラグ | 命令によってどちらかの意味を持つ |
| P | 演算結果の1のビットが偶数でセット、奇数でリセット | |
| V | 2の補数の演算のオーバー/アンダーフロー発生でセット | |
| N | 加算減算フラグ | 加算命令でリセットされ、減算命令でセットされる |
| C | キャリーフラグ | オーバー/アンダーフローが発生するとセットされる |